2020-03-03から1日間の記事一覧

なぜ車内通話はいけないのか

「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。それ以外の場所ではマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください」 かつては日常的な音の「風景」となっていたセリフです。最近はあまり気にも留めない人が多いと思いますが、まだまだ健在です。このセ…

旅人マックス・ウェーバーと音楽社会学へのプロセス

本稿は、西欧独自の合理化論が展開されるマックス・ウェーバーの「音楽社会学」におけるこれまでの議論を踏まえた上で、「合理化」と対置される「非合理化」のありようを「リズム」の見地から考察することを試みる。その際、リズムをタクトから峻別するL.…

「ルート」からとらえた「ルーツ」のありかた/旅人のリズミクスを考察する試み

本稿の目的は、旅の途上にある文化的なるものを分析するための一つのアプローチとして、旅人らが奏でるリズムや旋律という視点に着目し、それを体現するための試みとして、トランジットを結合する「筋」を生み出す移動のあり方を考察することである。旅、ト…

サルサは「リズム」ではない

サルサとはいったい何なのか、それを説明するのはとても難しい。フランス人ならこう言うだろう。“Ça se sent, ça ne s'explique”.....つまり、自分で感じなければ分からない、ということだ.....サルサは「リズム」ではない。「コンセプト」なのだ。 by Willi…